
「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイドブック」
ロンドンに戻っていたことで、
また息子の睡眠がぐちゃぐちゃになっちゃうな~~~、
と心配してたのですが、
何と息子は朝の5時ごろに起きただけで、
ちゃんと寝ました!
驚くべきは、ロンドンにいる時は、旦那も相手するし、
いつもとベッドの大きさ、部屋の様子全てが違うので
なかなか興奮して寝ないのですが、
義理母の家だと、ちゃんと7時に眠くなるみたいで、
目をごしごし☆
ルーティーンのおかげだなぁ~~、としみじみします。
ジーナさんの本から始めたルーティーンですが、
子育て中の私は、精神的余裕、時間的余裕もなく、
息子の寝かしつけがこれでは良くない、
となんとなく気づいてはいたものの、
楽な方楽な方へ流れてしまい、
添い寝添い乳、好きな時に寝て、起きる時間もまちまち。
という適用さでした。。。
理由の一つに、
ジーナさんの本、分厚くて読みにくいんだもん。
分かりにくいんだもん。
そんな時間ないんだもん。
がありました。
(ひとつじゃないな)
が、このえつこさんの電子書籍を偶然知って、
どぉぉぉ~~~しても気になり、
値段も1000円だし、
日本からジーナさんの訳書を送ってもらっても、
本代、送料込みでどう考えたって、
3000円くらいはしそうだし、
それだったら、これ買ってからでも、
遅くはないんじゃ??
と、思い切って購入!
えつこさんはものづくりをしてる方でもあるので、
デザイン、レイアウトも大変きれいで見やすく、
(文字も大きいです)
子育てでちょっとお疲れ中の私でも、
何回も確認が可能な内容になっていました。
(今でも、たまに確認しています)
同時期に登録したメルマガも、
大変、参考になります。
(特に今回の、授乳間隔の話なんかは。。。)
現在子育てされてる方ももちろん、
妊婦さんも、今のうちに読んでおくと、
きっと役に立つと思います。
というか、今現在、妊婦さんの方、少しうらやましい。。。
私は息子が6か月で寝かしつけトレーニングを始めたので、
妊婦さんの方は、もっと赤ちゃんが小さい時から
始めることが出来て、いいなぁ~~なんて思います。。。
赤ちゃんも小さい時から始めてもらった方が、
負担は少ないだろうし。。。
妊婦時代に、何にも考えてなかったので、
これからは少しずつ勉強するつもりです☆
▲
by puppy1954
| 2010-09-17 06:54
| 育児日記
|
Comments(0)