相変わらずゴミは減っていませんが、めげずにごみゼロの話題をお送りします。
我が家の周り住宅街です。
よって、ペットを飼っている家も多いです。
そしてその落とし物も多いです。。。。
ええ、多すぎです。。。
通学路、子供が踏まないかとひやひやします。
ハンガリーのお母さんと歩いてる時に、
「日本はこんなに(う〇こ)が、放置されてることないよ!」と言うと、
「ハンガリーだって、絶対ないよ!」
とのことだったので、ロンドン、だめじゃん。。。。
で、ごみゼロを実践してる人たちって、
どうやってこの問題を処理しているのかなとふと思ったのです。
日本で犬を飼っていましたが、
その時はごみゼロなんて知らなかったので、
スーパーの袋に入れて持ち帰って、ごみの日に出していました。
調べてみたら、
ちゃんと土に帰る袋が売り出されているんですね。
これがあれば、ちょっと安心ですね。
でも、その袋を入れた後ですよね、問題は。。。
公園には犬の糞専用のごみ箱がありますが、さすがに通学路にはないです。
だからなのか、袋を置いて帰る輩もいます。入れたんだったら持って帰って~!
愛読書「Zero Waste Home」のBeaさんは、
紙に包んで持って帰ってコンポストを作ってるそうです。
(犬の名前はZizou! 地蔵?)
私は紙に包むのはちょっとなので、
上記の土に帰る袋を購入して、庭に埋めるかな。
犬飼う予定は全然ないですけどね。(買いたいな~!)
猫に関しては、偶然見つけたんですが、
ゆるりまいさんは猫のトイレの砂を買わずに、
新聞紙で代用しているそう。
さすがですねー。発想が違う!
私だったら、「いるんだし」と躊躇なく買ってそう。。。
ドッグフードは我が家は大量にまとめ買いしてました。
だからゴミもほとんど出ていませんでした。
この辺は現役のごみゼロ飼い主さんは皆実行してそうですね。
ロンドンに来る皆さんは、予想外の犬の糞に気を付けて下さい!
住宅街限定だと思いますけどね~!